Ashiya body make studio

GYM'S BLOG

はちみつを毎日食べると

はちみつを毎日食べることには、いくつかの健康上のメリットと注意点があります。

          

メリット

  1. 抗酸化作用: はちみつにはポリフェノールやフラボノイドなどの抗酸化物質が含まれており、細胞の老化を防いだり、炎症を抑えたりする効果が期待できます。
  2. 免疫力アップ: 天然のはちみつには抗菌作用があり、風邪や喉の痛みの緩和に役立つことがあります。特にマヌカハニーなどはこの効果が強いとされています。
  3. エネルギー補給: はちみつは天然の糖分(主にブドウ糖と果糖)を含んでいるので、素早くエネルギーを補給できます。朝食や運動前に摂ると良いかもしれません。
  4. 消化を助ける: 適量のはちみつは胃腸の調子を整える助けになることがあり、便秘解消にも効果があると言われています。

             

注意点

  1. カロリー過多: はちみつは1日に小さじ1~2杯程度(約10~20g)なら問題ないですが、過食するとカロリー過多になり、体重増加の原因になる可能性があります。スプーン1杯で約60kcalくらいです。
  2. 血糖値の上昇: 糖分が多いので、糖尿病の方や血糖値が気になる人は摂取量に注意が必要です。
  3. 虫歯リスク: はちみつは糖分を含むため、歯磨きを怠ると虫歯の原因になることもあります。
  4. 乳児へのリスク: 1歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えるのは危険です。ボツリヌス菌が含まれる可能性があり、乳児ボツリヌス症を引き起こす恐れがあります。

           

結論

毎日適量(小さじ1~2杯程度)を食べる分には、健康に良い影響を与える可能性が高いです。ただし、過剰に摂取するとカロリーや糖分の問題が出てくるので、バランスが大事です。自分の体調や生活習慣に合わせて調整してみてくださいね。

芦屋でパーソナルトレーニングのことなら

【SIEG DESIGN】

ジークデザインにお任せください😊

2025-04-01 | Posted in GYM'S BLOG